掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
上野さん (9j84w9i6)2025/5/13 18:35 (No.1440704)削除
春中四予選2日目in広島経済大学テニスコート

MD1R
川瀬・泉本 3-5,4-2,[5-10] 田邉・若槻(島大3・2)
山下・佐藤 4-0,4-0 若松・村本(香大1)
櫛野・新家 4-1,5-3 岡田・勝谷(島大2)

MD2R
金崎・郡司 w.o.負け 郷野・藤光(修大3・経大2)
花野・竹林 4-1,4-2 土川・森川(岡大2)
山下・佐藤 0-4,0-4 門脇・辻村(愛大3)
櫛野・新家 1-4,0-4 神田・土居(岡大4・3)

MD予決
花野・竹林 4(3)-5,0-4 岸本・高口(経大4・文化3)

本日の試合では、テンポの速いラリー中に我慢ができずに自分が先にミスをする場面が多くありました。アレーなどコートの端を狙ってミスをし、ペアのボレーショットに繋げることができませんでした。今後の部活では、振られた場面やテンポの速いラリーの場面でストロークの精度を高めることができるよう練習に励みます。
返信
上野さん (9j84w9i6)2025/5/13 18:33 (No.1440703)削除
春中四予選1日目in広島大学第五テニスコート

MS1R
新家 4-0,5-3 下川(修道3)
櫛野 1-4,1-4 摺石(高大1)
花野 4-0,4-0 鈴木(島大1)
田中 4-1,4-1 今井(愛大2)
金崎 4-0,4-1 橋本(香大2)
藤井 w.o.負け 末弘(高工大3)
川瀬 4-0,4-1 佐々木(近大2)

MS2R
新家 1-4,0-4 有谿(愛大5)
花野 4(2)-5,4-2,[10-6] 杉野(徳大3)
豊島 4-1,4-1 岩田(高工大2)
小島 w.o.負け 倉塚(島大2)
竹林 1-4,2-4 上永(愛大1)
田中 4(1)-5,5-4(3),[7-10] 平山(山大4)
金崎 4-1,4-0 福田(高工大4)
稲木 4-1,4-1 酒井(愛大4)
川瀬 1-4,0-4 立川(松大2)
 
MS予決
豊島 4-0,4-0 富田(島大3)
金崎 1-4,4-1,[6-10] 渡邊(山大3)
花野 4-1,4-2 新宅(岡大4)
稲木 4-0,3-5,[10-6] 曽我(広市大3)

本日の試合では、風が強く、思うようなプレーがやり辛い状況でした。その中でも予選を勝ち上がっていく選手は、風下ではポジションを下げていて、また、風上で自分の強みを押し付けていました。サーフェスを味方につけられるように工夫して試合をできるように練習に励みます。
応援に来て下さった酒井先輩、保護者の方々、ありがとうございました。
返信
上野さん (9j84w9i6)2025/5/13 18:29 (No.1440699)削除
春中四予選1日目in広島経済大学テニスコート

MS1R
佐藤 4(1)-5,1-4 松岡(岡大1)

MS2R
山下 4-1,5-4(4) 村田(広市大4)
平野 4-1,4-0 吉田(愛大2)
秋吉 4-1,4-2 福永(山大1)
宮園 4-0,4-1 加藤(修大2)
鈴木 4-0,4-0 今田(岡大1)
小林 4-2,4-1 奥野(広市大3)
柴本 1-4,2-4 田中(松大1)
上田 4-0,5-3 美馬(香大1)
郡司 w.o.負け 鷹野(鳥大2)

MS予決
山下 1-4,0-4 石綿(愛大1)
平野 5-3,4-1 池田(香大2)
秋吉 4-0,4-2 新納(高大1)
宮園 1-4,1-4 土居(岡大3)
鈴木 1-4,4-1,[11-13] 山﨑(経大4)
小林 4-1,1-4,[10-7] 谷友(徳大3)
上田 0-4,0-4 田端(山大4)

本日の試合では、重要なポイントでサーブのミスが目立ちました。また、相手のスライスに対しての返球が甘くなり、攻め切ることができませんでした。今後の部活では、足を動かして打点に素早く入るのはもちろん、自分にプレッシャーがかかる場面を想定して練習に励みます。
返信
上野さん (9j84w9i6)2025/5/13 18:24 (No.1440698)削除
春中四予選1日目in広島修道大学テニスコート

MS1R
泉本 4-2,4-0 白井(香大3)

MS2R
谷口 5-3,5-4(1) 森本(高大2)
松下 1-4,2-4 鳥越(松大1)
筒井 4-0,4-1 美馬(高工大3)
吉田 4-0,4-0 髙場(経大1)
西津 1-4,2-4 三好(近大工1)
泉本 2-4,1-4 中野(愛大2)

MS予決
谷口 4-0,4-1 丹羽(経大4)
筒井 1-4,2-4 田中(岡大1)
吉田 4-2,4-1 野波(鳥大3)

WD予決
酒井・楢原 4-2,0-4,[5-10] 小林・角野(香大3・1)
瀬﨑・上野 4-1,4-1 堀・松本(山大2)

本日の試合では、序盤から丁寧なラリーをすることを心掛けていましたが、ラケットをしっかり振り切ることができず、単純なミスが多くなってしまいました。また、風が強い中でのロブラリーが多く、前衛にいる時にスマッシュに出ることができなかったため、相手の後衛にプレッシャーを与えることができませんでした。今後は試合で緊張する場面でも自信を持ってプレーできるように、試合を意識して日々の練習に励みます。
応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。
返信
秋吉さん (9i2r2h5u)2025/4/28 16:16 (No.1432089)削除
今日の部活は、悪天候の為中止になります。
返信
秋吉さん (9i2r2h5u)2025/4/14 19:19 (No.1424663)削除
今日の部活は、悪天候の為中止になります。
返信
秋吉さん (9fdf2ij0)2025/3/8 17:47 (No.1403738)削除
令和六年度広島県学生庭球王座一部大会3日目in広島大学第五テニスコート

対広島経済大学

D1 筒井・豊島 6-2,5-7,4-6 大田・左達
D2 秋吉・平野 7-5,6(8)-7,6-1 森山・石川
D3 谷口・吉田 6-2,6-2 岸本・丹羽

S1 秋吉 2-6,6-4,7-6(3) 森山
S2 平野 4-6,6-3,4-6 大田
S3 豊島 6-1,6-3 山﨑
S4 谷口 3-6,2-6 左達
S5 吉田 6-4,7-6(7) 岸本
S6 稲木 1-6,2-6 石川

D 2-1
S 3-3
計 5-4

今年度最後の団体戦として、全員で一丸となって試合に臨みました。緊張感のある中の戦いでしたが、全体として要所要所を締めることができ、結果として優勝することができました。応援も力強く、苦しい部分でも諦めず戦い、逆転した試合もありました。この結果に満足せず、来年度の大会で良い結果を残せるよう、今大会で各自見つかった課題と向き合い、日々練習に励みます。
応援に来てくださった関矢先生、梅林先輩、大村先輩、金子先輩、髙木先輩、竹市先輩、谷﨑先輩、ありがとうございました。
最後に、今大会を運営してくださった広島県学生テニス連盟の皆様、ありがとうございました。
返信
酒井さん (9glr8ga4)2025/3/8 17:12 (No.1403715)削除
令和六年度広島県学生庭球王座一部大会3日目in広島大学第五テニスコート

対広島文化学園大学

D1 石田・瀬﨑 5-7,2-6 久富・田上
D2 酒井・佐々木 1-6,1-6 渡辺・佐藤
S1 石田 2-6 打ち切り 久富
S2 瀬﨑 5-3 打ち切り 田上
S3 酒井 1-6,0-6 渡辺

D 0-2
S 0-1
計 0-3

最終結果
2勝1敗 第2位

今年度最後の大会でしたが、準優勝という悔しい結果となりました。シングルス・ダブルスともにリターンミスが目立ち、相手に押される展開が多くありました。しかし試合の立ち上がりから声を掛け合い、昨日より思い切ったプレーをすることができました。今大会を通して多くの課題が見つかりました。課題克服に向け、来年度の一部王座昇格を目標に練習に励みます。
応援に来てくださった関矢先生、大村先輩、谷﨑先輩、髙木先輩、竹市先輩、梅林先輩、金子先輩、ありがとうございました。
最後に、今大会を運営してくださった広島県学生テニス連盟の皆様、ありがとうございました。
返信
酒井さん (9gk7cars)2025/3/7 15:07 (No.1403072)削除
令和六年度広島県学生庭球王座一部大会2日目in広島大学第五テニスコート

対広島修道大学

D1 石田・瀬﨑 7-5,6-2 正本・上杉
D2 酒井・佐々木 def勝ち
S1 石田 6-1,6-2 横山
S2 瀬﨑 2-6,2-6 正本
S3 楢原 0-6,0-6 上杉

D 2-0
S 1-2
計 3-2

本日はダブルスの試合で流れを掴み、シングルスに繋げることができました。ダブルスではポーチに積極的に出ることができ、シングルスではラリーで相手のミスを誘うことができました。しかし、悔しい結果となった試合もあったため、今日の反省を活かして優勝を目指します。
応援に来てくださった関矢先生、酒井先輩、岩崎先輩、保護者の方々、ありがとうございました。
返信
秋吉さん (9fdf2ij0)2025/3/7 14:55 (No.1403067)削除
令和六年度広島県学生庭球王座一部大会2日目in広島大学第五テニスコート

対広島大学医学部

D1 筒井・豊島 6-3,6-3 吉田・福原
D2 秋吉・小林 6-2,6-0 武井・古本
D3 花野・竹林 6-2,6-2 遊佐・川畑

S1 平野 6-1,6-4 古本
S2 稲木 6-3,6-3 福原
S3 吉田 6-3,7-6(5) 武井
S4 豊島 6-2,6-3 吉田
S5 小島 6-2,6-2 川畑
S6 松下 4-6,6-1,6-2 遊佐

D 3-0
S 6-0
計 9-0

本日の試合では、昨日に引き続き風が強い中での試合でしたが、フットワークを意識して対応し、立ち上がりは堅実なプレーをしてリズムを掴んでリードを奪うことができました。中盤以降はリードを保ちつつ積極的なプレーをすることで相手に隙を与えず勝ち切ることができました。全体としても、要所要所で粘り強いプレーをすることができ、結果として全勝することができました。明日の試合でも粘り強くプレーし、1つずつ勝利を掴み取ります。
応援に来てくださった関矢先生、酒井先輩、岩崎先輩、保護者の方々、ありがとうございました。
返信

Copyright © 広島大学硬式庭球部, All Rights Reserved.